主なカテゴリ
  • トップ
  • セミナー検索
  • セミナーを掲載するには
  • 広告掲載について
  • セミナー参加者登録
  • セミナー参加者登録

らく塾

今の日本社会では、周りの人や環境にコントロールされ、自分が本当に望む人生を生きられない人が、大勢いるというのが現状です。

それはやはり、「自信がない、自立心がない」ことから周りの人や環境にコントロールされている傾向が強いからと 考えています。

これまでの教育では詰め込み方式で、素直な子ほどコントロールされてしまうか、精神的にダメージを受けてしまう、というような傾向にあり、実際に学校教育では、やりたいことを応援する環境や自由な選択肢が少なく、情報不足であるのが現状です。授業1つとっても日本は発言が許可制ですが、海外では自由に手をあげて発言し、主体的な子供が多いです。

しかし、今後はこのような教育が大きく変わっていきます。
その先駆けとして、2020 年 にセンター試験がなくなります。その代わりに面接での発言力や主張力、創造力を試されるテストが行われていきます。

そして、何と言っても 10 年後には本格的な AI の時代に突入します。  AI が参入してくることにより今ある仕事の約 50%がなくなると言われています。

その時に、人に必要とされるのが

・創造性
・自立性
・情報処理能力

の3つの力が必須になると言われています。

これらの能力が伸ばせなかったら将来就ける仕事は多くありません。
よって、これからの子ども達は勉強ができて点数が高いだけではなくIQ(知能指数)や EQ(心の知能指数)の重要性が高まっています。
そこで、
「勉強はなぜおこなうのか」
「自分はなにがしたいのか」
「自分がワクワクすることは何か」
などの疑問を持ちながら、主体的にかつ好奇心にあふれながら子ども達が輝いて生きることはできないのかと考えました。
そこで私が考えたのが、

「脳科学を用い、AI 時代に対応できる自立型人材の育成」

です。
私は義務教育などで勉強をする前に人の基盤、土台である人間力を先に鍛える必要があると考えています。
その人間力を私は脳科学を用いることによって育てていきます。

この人間力が育つことによって子供たちが自分の可能性を信じ、人生の目的・目標に楽しく向かう選択ができる子ども達が多く生まれます。
それがまさしく子ども達が

「自分らしく輝いた状態!」

です。
その結果、あなたのお子さんはリーダーシップが取れるようになり、
AI 社会のなかでも活躍できる人になっていきます。
そして「創造性」「自立心」「情報処理能力」を高めていくために3つのカリキュラムを用意しました。

らく塾 会社情報

キャンセルポリシー なし
URL http://rakujuku.jp

らく塾 が開催のセミナー